Osayu’s blog

行政書士資格保有Fラン大学生

行政書士試験【行政法裏ワザ】

行政書士試験で記述含めて112点を占める行政法。苦手な人も多いのではないでしょうか?

自分も苦手にしていた1人でした。行政と関わるなんて日常滅多にないし、民法の方が身近で格段にわかりやすかったからです。ただ、この行政法の分野で8割取らないと合格は難しいでしょう。できれば9割欲しいです。


そこで、、、、

今日は自分が実践した行政法の勉強の仕方を紹介します。過去問を解けば大丈夫!という方には裏ワザだと思います。


その勉強法は、、【条文の読み込み】です。

なんだよ、条文かよと思った方はぜひ行政書士に頻出する行政法の条文数を見てみて方さい。なんと憲法より少ないのです。憲法は出題5問で100条ちょっと。行政法は出題数が憲法より多いのに、条文は憲法より少ない。読みましょう。


民法、商法、会社法の条文を読み込むのは無駄です。難しい上に量が多い。効率が悪いわけです。


条文読んだ問題解けるのかよとお思いの方。過去問をよく見て方さい。判例問題ありますか?地方自治法はたまにありますが…。国家賠償の範囲も出てくる判例は決まってます。条文にこの文言はありますか?や、行政手続きの仕組みなどが出題されてます。これらは全て条文に載ってます。


読みましょう条文。

しかし、この方法は最後の最後、試験まで1ヶ月を切った時に効果を発揮します。ただ、早いことに越したことはありません。今から条文を読む癖をつけておきましょう。必ず効果は出ます。


継続する大切さ

おはようございます。

最近暑いですね(>人<;)これからもっと暑くなると思うとしんどいですね…。


さて!今日は継続する大切さについて書こうと思います。


継続することは一見簡単に見えて難しいです。特に目標までの期間が長いとき、その目標が高い時にはもっと大変です。


今は五月。行政書士試験を例にするとあと六ヶ月あります。半年もあると思われる方、半年しかないと思われる方は半々だと思います。


この六ヶ月間継続して勉強するのは大変なことです。ましてや合格率10%台の試験です。内容も難しい。言葉の意味に至ってはなんて書いてあるのかすらもあやふやな状態だと思います。


しかし、継続するしかありません。理由は試験日が決まっているからです。自分の都合で受けられる試験ではなく、一年で一回しか試験日がありません。


そこに向かって継続する。たとえ取り組む過去問が一問でも十分です。それも継続ですから。やる気のあるときは思いっきりやってください。継続すればやがて勉強する習慣が身につきます。そこからは慣れてしまうので勉強しやすいです。


11月の試験で全力を出し、令和初の合格を掴み取りましょう!!!



ゴールデンウイーク終わりましたね

こんにちは。ゴールデンウイークが終わりましたね。10連休という大型連休の反動は大きいですよね…。明日が休みという精神状態がかなり続いたので、変化に追いついていけてないと思います。休みの日の前日の夜が1番楽しいですもんね^_^


6月は休日がありません。7月の海の日まで頑張りましょう。

こんにちは〜。

今日は行政書士試験の記述式について書こうと思います。

行政書士試験には記述式という出題形式の部分があります。民法2問。行政法1問です。

1問につき20点満点で、3つで60点満点です。

30点、半分の点数でいいので目指してみてください。完璧な書けなくても大丈夫です。部分点があります。要はしっかり問題の意味を理解しているかどうかですから。部分点で30点狙っていきましょう!

新紙幣

こんにちは!新元号の後は新紙幣の話題ですね!渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の三人が候補に上がってました。


北里先生の裏面の富士山かっこいいですよね🌟でも、渋沢さんの裏面の東京駅はどうかなと…。もっと日本人が統一感を持てるようなものがいいと思いました。(あれだと東京の方だけかな)


新紙幣には大きく数字が使われてますよね。あれは外国人に見やすいようにという工夫かもしれませんが、やはり日本人としては漢数字を使ってほしいですね。



そして、渋沢さんを起用したことにより隣の国が騒ぎ始めましたね笑

新学期が始まって

おはようございます!

新学期が始まりましたね!いいスタートダッシュは切れたでしょうか?自分はまずまずかなと(^-^;


今年は就活ですね。同学年の方よろしくお願いします。もう周りでは内定が決まっている方もいらっしゃいますね。まだまだこれからです!いい仕事につけるよう今を頑張りましょう!

夜の勉強 行政書士試験

こんばんは。今日は夜遅くの投稿です。すいません…。飲んでました…。


行政書士試験を受ける方は夜に勉強する方が多いと思います。


夜こそ条文だと思います。行政法憲法は条文を抑えるのが鉄則。数もあまり多くないので頑張りましょ!


「塵も積もれば山となる」